島津薩摩切子 脚付杯 色被せガラス 復元 尚古集成館監修・薩摩ガラス工芸作 グリーン 脚付杯(大) cut63 魚子文
復元『島津薩摩切子』脚付杯 色被せガラス
尚古集成館監修で薩摩ガラス工芸で製作されています。
家紋と「SHIMADZU」の刻印があります。
本製品の桐箱に入れて、発送いたします。
定価 99,000円(税込)
★商品説明★
現代でもレトロモダンなデザインとして通用するようなワイングラスが、海外を知らない日本人の手で生み出されていたことに驚きを感じます。
角状のプレートは当時ヨーロッパで人気のあったデザイン。
また側面の魚子文も“ストロベリー・ダイヤモンド”の名称でヨーロッパで人気があった文様でもあります。
海外への交易を見据えて生まれた薩摩切子の、往時が偲ばれる一品です。
●サイズ
直径 約7cm
高さ 約16cm
容量 約150ml
●状態
本体は未使用で新品同様ですが、全くの新品ではないので未使用に近いとさせていただいております。底面にヨゴレのようなものが見えますが、シールが張って有り、シールがヨゴレております。
もちろん、傷、汚れ、欠けなどはありませんが保管していた物なので気になる方は、ご遠慮ください。
●付属品
本体 説明書 外箱
説明:
復元薩摩切子は、島津家28代、藩主島津斉彬の時代に製造された薩摩切子を収蔵・展示している尚古集成館が監修しており、薩摩切子を納める桐箱には、尚古集成館監修を明記、落款(らっかん)が捺印されております。
島津薩摩切子は、株式会社島津興業が製造する薩摩切子の登録商標です。他で製造・販売されている品物と区別する意味も含め、 島津家の家紋(丸十紋) と、復元品には「SHIMADZU(活字体)」、創作品、二色衣、思無邪には「Shimadzu(筆記体)」の刻印が施されております。
カテゴリー:
キッチン・日用品・その他##キッチン・食器##食器