「Super-Takumar 55mm F2(黄色文字・初期型)」は、PENTAX(旭光学)のM42標準レンズの中でも、構造・描写ともに評価が高い “隠れた名玉” です。
特に 初期型(黄色文字) は、1960年代半ば〜後半 の製造で、後の Super-Takumar/SMC 系へつながる重要なモデルです。
? 基本スペック(初期型)
項目 内容
レンズ名 Super-Takumar 55mm F2
マウント M42スクリューマウント
製造年 1962〜1965年ごろ(初期型)
焦点距離 55mm
最大絞り F2(最小 F16)
絞り羽根枚数 6枚
レンズ構成 5群6枚(Super-Takumar 55mm F1.8と同一光学系)
最短撮影距離 約0.45m
フィルター径 49mm(初期型)
コーティング 単層コーティング(黄色文字)
重量 約200g
刻印 黄色文字で「Super-Takumar 1:2/55」表記
シリアルナンバー 624681
コンディション
【外観】
年代を考えると非常に綺麗です
:光学系
カビ : なし清掃済み
くもり : なし
:絞り羽根
油染み:なし
カビ :なし
:マウント
M42マウントです。
:動作
絞り羽根リング:問題なし
ピントリング、ヘリコイド:スムーズに動きます。
⭐︎問題あれば返品対応致します。
☆動作確認済
カテゴリー:
テレビ・オーディオ・カメラ##カメラ##レンズ(単焦点)