【動画広告ブロッカー専用】NEC一体型新品PC Linux Ubuntu 搭載機
NEC VALUESTAR の第3世代 i7 CPU 搭載機。当時、ヤマダ電機で販売されていたヤマダ電機バージョンです。18万円台で購入しました。現在、M.2 SSD 256GB に換装しており、高速パソコンなので、Windows11を載せても、MS Office などの利用であればスムーズに使えますが、それでは、MS Office が使用出来るパソコンに過ぎないため、Linux Ubuntu PC として、製作しました。
重要事項: 画面に引っ掻き傷があり、それなりに目立ちます。Windows 8 時代のパソコンです。内蔵のテレビチューナーには、対応するソフトウェアが必要です(対応するソフトウェアを入手できれば、WindowsのソフトウェアをLinuxで動かせる可能性があるようです)。後、yahoo!の動画ニュースでは、Linux 環境の「動画広告ブロッカー」をブロックしている様です。
- ブランド: NEC
- 形式: 画面一体型パソコン
- 画面サイズ: 22インチ
- SSD: 256GB 写真5の様に3.5インチHDDマウンターに設置しました。
- 用途: Linux Ubuntu OS 搭載により、TVer、YouTube、ABEMA、Amazonブライムビデオなどで、動画広告無し視聴が可能なモニターテレビ
- 付属品: ACアダプタ
- 付属品: 別出品で添付した【動画広告ブロッカー】の操作説明の写し
※別途、タツチパッド付き無線キーボードなどが必要です。同様な用途のための「ミニPC」を出品中です。ご参考にどうぞ!
※リサイクル業者が出品する他の骨董品 PC では、 SAMSUNG SATA SSDで正常(100%)の物に絶対に当たりません。この当時の、 SATA(NGFF) SSD は発熱が少なく、外付けのエンクロージャに入れて使うとそれを実感できます、逆にNVMe(PCIe)SSD だと火傷します。
i7 PC は、CPUが 8コアあり、腐っても鯛でした。リサイクル業者が骨董品 PC に SSD を載せて、「爆速」だと表現することは、嘘でなかったです。
ご覧いただきありがとうございます。
カテゴリー:
スマホ・タブレット・パソコン##デスクトップPC##その他