ご覧くださりありがとうございます。
ご質問の前にプロフィールをご覧くださいませ。
******************
柄を持たない柴染色が叶える詫び寂びのある美しさ☆
余計なものを持たずに節を持つ素朴さを活かして原点に立ち、詫び寂びのある美しさを花開き、後ろ姿は染一つ紋に任せて帯合わせを楽しみ、キレイ目カジュアルを楽しむ...なんていかが?
ミシン製とは一味違う“手縫仕立て”ならではの馴染みの良さや動きやすさ、肌当たりのやわらかい“正絹”素材の心地よい抱擁も用意する、単衣正絹「紬」です(*^▽^*)
5月中旬から6月末、盛夏を挟んで9月までの季節と季節の間に着る“単衣”のお着物は、裏地を付けずにお仕立てする軽やかな着心地が魅力。袷を着るには暑すぎる、でも盛夏用の薄物には季節が合わない…という時に中間着として、また夏の少々涼しいようなとき、いたずらな気温の変化で着るものに迷った時の救世主にも!
これは嬉しい、「しみ・汚れなし」の一枚♪
「紬」とは?
もともとは出荷できないくず繭を使って織られた庶民の日常着であった“紬”は、全国各地で織られる織の着物の代表格。その風合いは、生産地によって異なり、一反を織りあげるために気の遠くなるような手作業が繰り返される。現在では作り手の減少や結城紬など高価なものとしても多くのファンを魅了し、後染の紬訪問着なども登場し、その用途や着こなしも幅広い広がりを見せています。
お気に入りの帯たちとのコーディネートが楽しみな詫び寂びのある美しさ、あなたらしく着こなしてください(*^^*)
採寸表
身丈 : 155㎝(肩から)
裄 : 62.5㎝
肩幅 : 29.5㎝
袖幅 : 33㎝
袖丈 : 48.5㎝
前幅 : 24㎝
後幅 : 29.5㎝
素材 :正絹(単衣)居敷当てなし
折代 :身丈(内揚げ:前7㎝・後9.5cm)裄(身頃側:2.5cm・袖側:1cm)袖丈( 2.5㎝)
単衣はこちら #ゆめ単衣
紬はこちら #ゆめ紬
***お知らせ(*ᴗ͈ˬᴗ͈)ꕤ*.***
★お値引きについては、プロフィールに記載しております。
☆即購入、大歓迎!
★着用の帯や小物は撮影用の備品です。
身丈(肩山から)...155〜159cm
汚れ.なし
カテゴリー:
ファッション##レディース##着物・浴衣